遠方から手元まで1本のメガネで済み、掛け外しをしなくて済むのでとても便利なレンズです。遠近両用レンズは遠・中・近が見えるように設計されているので、遠用→中間→近用と度数が変化します。その度数の変化により、掛け始めの際はユレ・ユガミなどの違和感を覚えたり、視野(見える範囲)が狭く感じられたりといったことがあります。(ほとんどの方はすぐに慣れてしまいます。)こうしたユレ・ユガミや視野 の問題は度数が進めば進むほど顕著になってきますから、なるべくなら加入度数(老眼の度数)が強くならない40歳代のうちから使用し始めることがポイント です。加入度数が強くなってから掛け始めると、慣れづらく、慣れるまでに時間がかかってしまいます。